ESULOG

30代独身会社員のあれこれ雑記

一人暮らしの自炊事情#5 蒸しれんこんに感動した。れんこんメニュー4パターン

れんこんは揚げ焼きにするのが好きです。

揚げたお野菜ってなんでおいしいんだろう。牛蒡とか。青さやお塩で食べるのはもちろん、そのまんまでもなんか甘く感じますよね。

ただ、あまりにそればかり食べているので珍しくいつもと違うメニューを色々試してみたところ、揚げ焼きに匹敵するくらいおいしい食べ方を見つけました。

 

唐揚げ/素揚げ

これがいつもの。切って水にさらして、片栗粉まぶしたりまぶさなかったりして揚げ焼きにするだけ。もちろんうまい。

 

れんこんピリ辛サラダ

スライサーで適当にスライスしたれんこんを水にさらして、キッチンペーパーで水気をよく絞る。マヨネーズとコチュジャン、青さをお好みで和えれば完成。私は大体、れんこん半節ぐらいに対してマヨネーズ大1弱、コチュジャン小1弱、青さは「ぱっぱっぱっ」くらい入れました。伝わらない。

マヨネーズで辛味がマイルドになるのでそんなにヒーヒーならず食べられます。塩っけが少し欲しくもなったけど、日本人は塩分取り過ぎらしいので我慢。

ただ、もう少しシャキシャキ歯ごたえがあっても良いかな〜と思ったので、スライサーではなく自分で薄切りにした方がいいかもな。今後改善。

 

きんぴられんこん

よくある奴ですね。にんじんと一緒に(使い切れた!)、醤油、酒、お砂糖をそれぞれ大1〜1.5ぐらい入れて炒め煮にして、白ごまと、輪切り唐辛子がなかったので七味で代用。輪切り唐辛子で作るきんぴらとはやっぱり少し風味が変わるけど、これはこれでおいしいきんぴらになりました。

本当はみりんも入れるところかなと思うけれど、我が家にみりんはありません。みりんを使いたい時はお酒とお砂糖でなんとな~く代用しています。

 

蒸しれんこん

大当たり!!!!!

「蒸したれんこんはとうもろこしみたいな味がする」と聞いたことがありましたが、本当にとうもろこしみたいな優しい甘みを感じるんですね。

れんこんピリ辛サラダでスライスしたれんこんが中途半端に残ったので、適当に乱切りにして電子レンジ蒸し器に突っ込んで3分チンしただけなんですが、めちゃくちゃおいしかったです。

お塩なんかを振ってももちろんおいしいですが、そのまんまでも充分おいしい。これはれんこん買う頻度が上がってしまいそう。

 

調味料について

きんぴられんこんのところで薄々お気付きかと思いますが、調味料は必要最低限+自分の好みのものしか持っていません。辛いのが好きなのでコチュジャンは置いてる。スパイスとかおしゃれな塩とかも憧れますが、特別料理が好きだったり得意だったりというタイプではないので、良い感じに代用しながらきちんと使い切るようにしたい。狭い家なので省スペースにもなります。

とはいえ粒マスタードとかトリュフ塩とかワイン塩とか、たまの贅沢で買ってみるのもいいかもなぁと、スーパーのちょっとリッチな調味料コーナーを横目に思うのでした。

 

キッチンツールはダイソー

蒸しれんこんで使ったのはダイソーの電子レンジで作る温野菜のやつ。

電子レンジ調理器 温野菜 GR - ダイソーネットストア

調理器具もあれこれ増やさないようにしていますが、これは買ってよかった。ちょっと場所とるけど。野菜に限らずシュウマイとかもこれで蒸してます。根菜たっぷり蒸して、お塩とオリーブオイルで温サラダなんかもいいかもしれない。

面倒くさがりの料理下手でも手軽に蒸し料理を楽しめる、自炊のハードルを下げてくれるダイソーさんありがとう。

 

グラコロの誘惑に打ち勝ち、蒸しれんこんに出会えた。そんな火曜日。

一人暮らしの自炊事情#4 今季、初鍋

毎日毎日寒いし、今晩は鍋にしました。

スープものが好きで、気が付いたら具沢山すぎてまるで鍋…というケースもあるにはありますが、こうやってしっかり寄せ鍋をするのは今季初です。

胸ひき肉が安かったので鶏団子鍋に。

 

鶏団子には、賞味期限がギリギリのひじきと、そろそろ使い切りたいにんじんもみじんぎりにして入れて。さらに豆腐でかさ増し。

豆腐全部は流石に多いなと思ったので、使わなかった分はシンプルに鍋の具材として投入。

白が綺麗なかぶは串切りに。葉の部分ももちろん入れて、余ったにんじんと、春菊と白菜と白ねぎも。

 

モリモリ過ぎたかな〜と思っていても、ぺろりと食べられるほどにかさが減るのが鍋料理。やっぱりお鍋は野菜をたくさん食べられて良いですね〜。

鶏団子もおいしいし、春菊の風味も「鍋食べてる〜!」って感じがして良いですよね。春菊大好きなのに久しぶりに食べた。鍋以外のレパートリーを増やして、もっと食べる機会を増やしていきたい。

かぶ、生でも煮込んでも美味しくて大好きなんです。よく煮えたかぶのとろとろほくほくといったら、それはもう幸せな夜ごはんでした。

1食分は残っているので、切らしている卵を買ってきて明日雑炊にしようと思います。

 

鍋調理と並行して何品か作りおきもした。えらい!えらすぎる!

かぶの浅漬け、かぶの葉のふりかけ、豚丼の具。それから鶏団子のタネが少し余っているので、これから焼いてつくねバーグにしようかな。

ここまで打って、豚丼の具にしょうがとにんにく入れ忘れたことに気づいた。まあ味見しておいしかったからいいか。

かぶの葉のふりかけは、かつおぶしと醤油と酒で汁気が飛ぶまで胡麻油で炒め合わせた物。濃いめの味付けにしたので、お米を炊いて、まぜごはんにしておにぎり握ろうと思います。

残りのかぶは、この前YouTubeで見かけた焼きかぶがおいしそうだったので作ろうかな。れんこんも買ってあるから、それと一緒に野菜のソテーで一品できる。冷凍エビがあるのでクリーム煮にしてもいいかも。

 

今日はうっかり寝過ぎてしまって、起きて時計を見た時落ち込んだけど、その分来週の自分のためにあれこれ頑張ってえらい!ので、少し気分が良くなりました。帳尻合わせられたかな。

 

さて。洗い物をひとしきり済ませて、つくねバーグ焼いて、ゆっくりお風呂に浸かって、お酒飲みながら夜を楽しもうと思います。明日は寝過ぎることなく起きられますように。

それでもやっぱり冬は好きになれない

11月になってようやく秋めいたと思えば、あっという間に冬らしい寒さになりましたね。それでも昔に比べればあったかいんだろうけど。

 

昔から冬があんまり好きではありません。

雪が降ると綺麗だなあとテンションは上がるけど、ちょこっと雪を触ったり足跡をつけたりしたら満足して、早々に家のこたつに引きこもる子供だった。高校でスキーに行った時も2日目はサボってあったかい食堂からゲレンデを眺めていたし、大人になってからは平日に雪が降る度に「電車が止まらないなら意味がない!」と嘆いている。

何より布団から出られない。こたつ買ったら100%こたつで寝る、と思ってこたつを買っていないのだけれど、結局くるまった布団から出ずに過ごしています。

 

なんでこんな話をしだしたのかというと、少し前に美容室でアシスタントさんと話しているときに、その子が「冬好きなんですよ」と言っていたのがなんとなく印象的だったから。冷たい風を浴びて目が覚めるのが好きなんです、と言っていて、ちょっと詩的な感じがして素敵だなと思って、数週間経った今も頭の片隅にぼんやりと残っています。それに、ちょっとだけ共感ができる気もしたから。

 

散歩をするなら夏のうっとうしい湿気の中より冬の渇いた空気のほうがいいな、とか

キンと冷たい空気を肺の奥まで取り込むのは結構気持ちいいな、とか

寒い寒いって肩を縮こめながらたばこを吸うのは嫌いじゃないな、とか

 

そういう、「なんとなく好き」が積み重なって「冬が好き」になるんだろうなあ。そう思うとさっきの3つだけで結構冬に対する「好き」を積み重ねているような気もするけど、私は断然、新緑の季節と秋が好きなんだよな。

 

うだうだ言っても今年も来年も、まだまだずっと付き合わなければいけない相手。あと数か月は続くであろう冬の間に、もう少し冬への「なんとなく好き」を見つけられたらいいかな。全然雪が積もっていない富士山頂を見て暖冬を感じながら、そんなひとりごと。

一人暮らしの自炊事情#3 オートミールを食べる

最近、お米を炊くのが面倒くさくてオートミールをよく食べています。もともと雑穀とか玄米とか好きな方なので、オートミールも割とおいしく食べられる方です。

オートミール食べてりゃ痩せるとも思っていませんが、お米中心だったところからオートミール多めになって糖質が少しそがれる分、ワンチャン痩せないかな。

 

オートミールは日食のものを食べています。

日食 プレミアムピュアトラディショナルオートミール 500g×3個

ロールドオーツが好きというくらいで特にこだわりはないのですが、近所のスーパーやドラッグストアに置いてあり調達しやすいのでこれを買うことが多いです。多分ネットでちゃんと探したらおいしくて安いのもっとありそう。

 

初めて食べたのは実家で母が鶏雑炊風に出してくれたものでした。自分で食べる時も母に倣って雑炊やリゾットなどのスープご飯風にして食べていたのですが、食べる機会が増えたので日々おいしい食べ方を模索中です。

いわゆる「米化」をしただけのものもまあ普通に食べられるのですが、やはり白ごはんの代わりになるものではないので。。。やっぱり納豆はお米と食べたい。。

というか、「米化」という言い方がよくないよね。お米って言ったら日本人はまず白米を思い浮かべてしまう。「玄米化」ぐらいならぎりぎり許せる。

 

せっかくなのでよくやる食べ方を少し記録しておこうと思いますが、ろくに計っていないのでレシピなんてものはありません。しいて言うなら、オートミール大さじ4、おかゆの場合は水100mlくらいで食べることが多い気がします。

 

鶏ガラおかゆ

よくやるやつ。なんだかんだコレで食べることが一番多いかもしれないです。

オートミールに米化よりも多めのお水、お醤油orお塩少々、鶏ガラスープの素を小さじ1くらい、それに溶き卵1つ。お水が少なかったり一気に過熱しすぎると卵が固まってチャーハンになりますが、それはそれで美味しいのでまあアリです。ほぐしたささみや鶏むね、長ネギなんかを一緒に入れてももちろん合う。

 

豆乳リゾット

これもよくやるやつ。やっぱりしっかりめに味が付いている方が食べやすいなと思います。朝ごはんや軽いブランチ向き。

薄切りにしたたまねぎを先に軽くレンチン。ベーコン、コンソメ少々、マジックソルト少々、粉チーズお好み、オートミールを加えて、水:豆乳=1:1くらいで再度レンチンで完成。とけるチーズが入っていたら当たり前にもっとおいしい。

 

丸美屋 混ぜ込みわかめ  鮭バター醤油

私の激推し、ごはんや玄米化したオートミールに混ぜ込むだけの混ぜ込みわかめ。どんな味もおいしいんですが、オートミールには少ししっかりめの味付けのほうが苦手な人でも食べやすいと思います。ということで圧倒的に鮭バター醤油です。

丸美屋 混ぜ込みわかめ 鮭バター醤油 29g×10袋入×(2ケース)

20袋とか余裕で消費できるんですけど、20はやりすぎじゃない?という人はスーパーなどでも売っていると思うので探してみてください。あらゆる混ぜ込みわかめを試していますが(期間限定味とかが知らない間に出ているので全網羅とは言えない)、鮭バター醤油を超える味にまだ出会えていません。

混ぜ込みわかめはオートミール云々抜きにして、米炊くぐらいしか自炊ができない…という人にも超おすすめ。満足度が段違いです。

 

ハンバーグ

米化とは関係ないしオートミールレシピというものでも全くないんですが、牛乳や豆乳でふやかしたオートミールをつなぎにハンバーグを作ることも多いです。オートミールは一切感じないし、普通においしく食べられるハンバーグになる。ただ鶏で作ったことがない。鶏だと風味があっさりしてしまうのでオートミールが前に出てきちゃうかもしれないですね。

 

カップスープ弁当

もうお弁当作る気が全く湧かないとき、小さいタッパーに大さじ3~4くらいのオートミールと、カップスープの袋を1つ持って会社に向かうことがあります。さすがに足りないので出勤途中のコンビニでサラダかお惣菜だけちょこっと買っていく。あとは会社でマグカップに全部突っ込んで即席リゾットです。らくちん。

 

これから挑戦したいこと

どんな健康効果があるかはさっぱりわかりませんが、広告を鵜呑みにすると鉄分やビタミンB1が摂れたり糖質が控えめだったりと、ありがたい効果がありそうなオートミール。鉄もビタミンB1も女性が不足しがちな栄養素だよ。物は試しということで、家で食事を摂る日は1日1食はオートミールでいけたらな~と思います。

オートミールクッキーもザクザクしていておいしい!と聞くので、久しぶりにお菓子作りもできたらいいな~。

QuizKnockがおもしろい

1~2か月くらい前から、QuizKnockのYouTubeポータルサイトの記事を読むようになりました。

www.portal.quizknock.com

ビルモチーフがかわいいポータルサイト

 

もはや説明不要かと思いますが、QuizKnockとは、クイズをテーマに掲げて学びの楽しさを伝えるWebメディアとYouTubeチャンネル、その運営に関わる人達の総称です。(たぶん)

動画によく登場するメンバーはもともとある程度顔と名前が一致していたのですが、見れば見るほど「すごいなあ」「めっちゃ頭いいな」「しかしおもしろいな」と驚き続けています。何を…今更…?

 

こんなに面白いならみんなにも見てほしい!ということで、QuizKnockの好きな動画をぽろぽろ紹介してみようかな~と思います。サブやGameKnackなど関連チャンネルの動画も込み込みです。ビギナーにつき、比較的最近の動画が多くなっています。

しかしQuizKnock、動画がめっちゃある。見ても見てもまだある。

 

中学生の夏休みの宿題でタイムアタックをする動画

www.youtube.com

推しと自炊動画だらけのYouTubeレコメンド欄にある日突然現れたのがこれ。「QuizKnockの動画もっと見てみよう」となるきっかけの動画です。そこそこの大人がわいわい宿題やる姿を見て、あ~QuizKnock面白いな、もっと見てみようかな~となったわけです。

お気に入りは須貝さんの自由研究の概要発表で「夕暮れも観測できた」というところ。実験に日常の現象を見出すって良いなあ、素敵だなあと印象に残っています。

理科が得意な須貝さん、1時間自由研究という名物企画にも毎年参加しています。異常な回数の自由研究をやっているはずなのに、毎回ちゃんと面白くてわかりやすいテーマを持ってきているのがすごい*1。彼なら大抵の疑問は自身の知識ストックで解決できてしまいそうだけど、子供の頃の「不思議だな」「なんでだろう」を忘れずにいられる人なのかな、なんて思っています。

 

手帳を持った村人と手帳を持たない人狼

www.youtube.com

サムネの鶴ちゃんからしてワクワクしますね!

全員が何かしらの「手帳」を持っていて、その手帳に応じて役職が決まるという一風変わった人狼ゲームです。QuizKnockはよく人狼をやっていますが、その中でもコレは手帳のお陰でひっちゃかめっちゃかになっていて面白かったな~と思います。

何よりこれ、提供動画なんですよね。気づかずに見ていたので最後のほうで提供元の紹介があってびっくりしました。一体なんの提供?というのは見ればわかるのでぜひ見てほしい。企画がうまいなあ。

QuizKnockは知識集団なだけあって提供元も普段見かけないようなものが多くて面白いです。つい先日だとAWS。初めて見たよ、AWSの提供動画。→鶴崎が主催したクイズ大会について語ります - YouTube

 

インテリがマリオパーティしてもインテリマリオパーティにはならない

www.youtube.com

GameKnackより、面倒見がよくていつも楽しい須貝兄ちゃんと弟たち。

インテリみは特になく、むしろ、頭いい人達が「(ミニゲームで)一番最初に死んだやつ次のゲームまで喋るの禁止」とか小学生みたいなルール作ってて笑えます*2。あとこうちゃんがずっとかわいそう。強く生きてほしい。

2時間超とめっちゃ長いので洗濯物畳むなどのゆるい作業しながら見るのがおすすめです。集中したい作業とのながら見はおすすめしません。めっちゃうるさい。

 

なんで解けたの?

www.youtube.com

パズルが得意なふくらくんと鶴ちゃんが、マス目のないクロスワードを解かされる動画。結論をネタバレすると解けます。なぜか解けます。1個1個を切り取ると「うんうん、そうだね」となるのですが、全部を繋げると「なんで…解けたの…?」と理解が追い付かない動画です。見終えた後は宇宙ネコ。

マス目がないのもそうなんですが、カギも答えが一意に定まらない内容なのがまた難しい。クロスワードのルールとカギから組み立てていく2人、ただただあっぱれ。そして何より、QuizKnockの作問チーム本当にお見事です。

ほんわか理系コンビのふくらくんと鶴ちゃん、好きな組み合わせなのでこの人選も嬉しい。

 

山本くんの向上心に感動した動画

www.youtube.com

サブチャンネルより、漢字でおなじみの山本くんが2021年秋の漢字検定1級を受けてきたときの動画。最近の漢検がいかに難化しているかという話をしながら自分の勉強方針を振り返る、その向上心に胸を打たれた動画です。

QuizKnockは皆さん「試験に受かるための勉強」ではなく、きちんとモノにしているな、いつでも引き出しが開く状態になっているな、という印象を受けます。漢字なんて特に忘れやすい気がしますが、あらゆる番組や動画でいかんなくその漢字力を発揮している山本くん、本当にすごい。

しかもその後無事に合格されています。本当にすごい→【念願】漢検1級合格しました!! - YouTube

 

化学が好きになっちゃう放課後

www.youtube.com

学ぼうチャンネルより。「思わずその教科が好きになってしまうような話をしよう」という趣旨の「好きになっちゃう放課後」シリーズで面白かったのがこの化学編でした*3。上記は前編で、後編はこちら→酢酸エチルっていい匂いだよね♡【好きになっちゃう放課後 後編】 - YouTube

毒に対する背徳感とワクワクに共感できるし、化粧品の裏面を見てその商品の特性に納得できるのはめちゃくちゃ羨ましい。2人の化学トークを聞きながら、初めて見た野生のトリカブトにワクワクしたことや、大昔にやった水素爆発の実験が楽しかったことを思い出しました。私一番苦手で嫌いな科目が理科なんですが、物化生なら化学が一番好きだったんだろうな~。植物も好きだけど。

後編の動画で「化学に精通している人から見て、直感に反する現象って何かある?」という話題になるのですが、Yoshidaくんの回答がとても印象的で面白かったです。理科がわからない私でも、「ああ、確かに…」と思ってしまうような不思議な面白さ。

それにしても須貝さん、このシリーズ理系科目ほぼ全登板。どんな守備範囲してんの。

 

他にも「100点取り飽きた河村くんがやばい*4」とか「国旗麻雀私もやりたい」とか「ふくらくんの謎解き速度がおかしい*5」とか「乾くん思ってたんと違う*6」とか「須貝さんはんだ付けめっちゃうまい」「自由工作の河村くんもこれまたやばい*7」とか話したいことはたくさんあるんですが、きりがないのでいったんこの辺で。

 

なんか須貝さんめっちゃ居る

特に意識せず選んだ6本ですが、5/6本に須貝さん出てるね。単純に動画出演回数がめちゃくちゃ多いというのもあるでしょうが、にしても多いね。私ナイスガイ推しなのかな。

ファンの方の間では有名な話らしいのですが、田村さんに「根っから明るいやつが入った方がいい」と動画の雰囲気改革のために投入されたらしい須貝さん。

ウェブメディア「QuizKnock」の舞台裏に迫る!福良拳・河村拓哉・須貝駿貴インタビュー(前編) | QUIZ JAPAN

田村さん、ナイス采配。須貝さんの華やかさは間違いなくQuizKnockを明るく照らしているなあと思います。見てて元気が出る。てか教養あって話すのも聞くのもうまくて明るくて優しくて年下の子たちにも慕われて…ってマジのナイスガイですよね。めちゃくちゃモテそう。なんか、結婚を前提にモテそう。

 

ありがとうQuizKnock

そんなこんなで、ビギナーなりにお気に入り動画を紹介してみました。

きっとQuizKnock以外の道を選んでも成功しそうな人たちばかり。それでも皆さんがQuizKnockを選んでいるというのは、「クイズ」「学び」という共通項に加えて、発起人である伊沢くんの人徳と巻き込み力あってこそなのかもしれません。動画を介して伊沢くんの周囲を先導する力を見て、そんなことを感じました。いじられキャラみたいなイメージが強くなりすぎていて、すごい人であることを忘れかけていました。ごめん伊沢くん。それもこれも冒険少年のせいです(他責)。

 

知を磨くことに人生の長くを割いてきた彼らが、「学ぶって楽しい」を発信する。学生のうちに学びを楽しみ切れなかった自分だけど、彼らのお陰で、遅ればせながらその楽しみを追いかけられていることに感謝しています。

彼らの活動で、一人でも多くの人が学ぶ楽しさに目覚めることができますように。

 

 

追記

めちゃくちゃおもろいの1個忘れていたんで追加させてください。

www.youtube.com

3人の中では一番お兄ちゃんの鶴ちゃんが、ドヤ顔で無双したり駄々こねたりする動画です。かわいい。知識問題と違って、一緒になって解きやすいクイズというのも好きです。

*1:2021年の須貝さん「ねるねるねるねをもっと食べたい!」←良さしかない

*2:00:18:20あたり

*3:ただし、まだ見ていない動画あり。文系がごっそり見れていないので楽しみ。

*4:100点は取り飽きたので100点以上を取ろう!という企画。河村くんがやばい

*5:今夜はナゾトレでもすごい速さで謎解きしていますが、もっと圧倒されてしまうような動画がゴロゴロある。こわい

*6:ド偏見で大変申し訳ないのですが、普通のイケメン東大生だと思っていたらなんか結構変わった人でした。良い意味で。

*7:自由工作をしよう!という企画。河村くんがやばい